top of page
  • 執筆者の写真saygo

ホームページは本当にビジネスに必要?

更新日:2019年5月29日


こんにちは!今回も私たちのブログ、HS BLOGに来て頂き、ありがとうございます。

今回のブログ記事を読んでくれている方の多くは、ホームページ(以下、HP)を持つかどうか迷われている会社様や、ご自身でビジネス/事業を営んでいる個人の方が多いのでは、と想います。

集客や売上アップを目的として持ちたいけど、本当にそれらがアップするのか疑問を多く持たれている方もいると想います。

また集客/売上アップをもっとしたいのに、全然結果が伴ってこなくて、リニューアルをした方がいいのか迷われている方もいると想います。

持たなくても良い場合もありますが、やはり長くビジネスや事業を行い続けたい場合、HPは必要です。ここからは持たなくてもいいなと想う場合と、持った方が良い場合を簡単に解りやすく書いていきます。最後までお読み頂ければ嬉しく想います。

会社/事業の認知度アップを狙うなら必要

ビジネスにも(異業種)交流会はあります。商業圏の規模に関係なくあります。その交流会で、もしくは交流会の場でなくとも、他社の方と名刺交換をしたとします。

そして、会社に戻った時。初めて目にする会社や興味を持った会社がもしあれば、Googleなどで検索をしていませんか?

戻る途中でもひょっとしたら、スマホで検索しているかもしれません。

どんな会社なのか、どんな事業をしているのか、どんな商材やサービスを扱っているのか。そういったことを調べていると想います。

でももし、その会社のホームページが無かったら?

名刺にある内容(住所や連絡先)しか得られないことになります。これはその会社の認知機会損失になってしまっているのと同時にあなたにとっての機会損失にもなっています。

Webやインターネットとは縁遠い業界も無きにしも非ずですが、日常生活にインターネットがあることが当たり前の世代が社会人として活躍している時代に入っています。

この世代の中には、会社はHPを持っているのが当然といった感覚を持っている人も多くいます。

そうなってくると、今は必要性を感じなくても、先々で必要だと感じる場面に多く出会うことも想像できると想います。機会損失を考えれば、早いうちからHPを持っておくことに越したことはないですよね。

SNS/無料ブログを活用している場合

HPを持たずにSNSや無料で開設できるブログを活用している会社様もあると想います。

SNS(Facebook、Twitter、Instagram等)や無料のブログなどで定期的に更新していれば、インターネットで検索された時、ちゃんと会社の情報を見てもらうことはできます。そしてその結果、集客が上手くいっているのであれば、特にお金を費やしてHPを持つ必要はないと想います。

特に個人経営や小規模な会社であれば、更新や管理に多くの手間や時間がかからないSNS/無料ブログでもHPの代用は務まると考えています。

ただ、手軽に出来る分、信頼性の面ではHPには劣ります。次の項で詳しく説明しますが、SNSはアカウントを持っている人には見てもらうことは可能ですが、持っていない人には見てもらえません。

数多くあるSNSのアカウントを全て持っている人は殆どいないです。という事は、いくら頑張って情報発信を定期的にしていても、SNSアカウントを持っていない人には何も届いていません。

きちんと届けたい、とかHP/Webを活用していきたい、という場合にはやはりHPの開設は必要となってきます。

“補足事項”

そしてこのブログ記事を書いている2019年3月13日-15日の間に、FacebookとInstagramが回線トラブルで繋がりにくい、繋がらない、といった状況になっています。もしFacebookとInstagramだけのWeb活用の場合、お客様に迷惑をかけてしまうことになります。これは自社/自分ではどうすることも出来なく、ただただFacebook社の対応を待つのみ。復旧の時期も分からない状態が続き続ける場合も考えられます。

それに対し、HPはバックアップ対応等のリスクマネジメントを施行しておけば復旧も容易になるように、自社/自分だけではなく、関わっている周りの会社等の対応もあるので長時間、お客様にご迷惑をかけるようなことも少なくなります。


届けているのは信頼性

HP/Webを活用して、会社や事業の認知度を上げていきたい、集客や売上げに繋げていきたい、といった場合はやはりHPを持つことをお勧めします。

(特に)SNSのような無料で始められるツール/サービスというのは、誰でも開設できるといった便利な反面、不特定の個人でも開設できるといった怖い面もあります。

架空の会社や団体で開設、といったことも無きにしも非ずです。そういった不確実であったり危険な情報が、実はSNSや無料のブログ内に数多くある可能性は十分にあります。

HPの場合はどうなのか?

会社/事業のHP開設には、契約書の交わしや理念・指針の策定、費用の取り決めなど手間暇をかけないと開設できません。

また独自ドメイン(○○○○.com等)を取得すれば、Googleなどの検索エンジンからの評価も得られることになります。検索エンジンからの評価といった事はWeb/インターネットを活用するにあたり非常に重要なことです。

どれくらい重要かというと、Googleを例にご説明します。

Google社はユーザーが求めている情報を瞬時に提供できるように、検索システムを進化させ続けています。そしてその検索の規定にしっかりと遵守されているHPかどうか、を常にGoogleの検索システムは見て(チェック)います。

この評価というのは使用年数によって比例して高くなっていきますので、このことだけを考えても、早めに独自ドメインを取得しておけば、良い結果に繋がりやすくなります。

これらのことを踏まえて考えると、知りたい会社のことを検索した時に、HPがあり、しかも独自ドメインで運営されていると安心しませんか。

昨今のニュースを見聞きしていて、HPも絶対安静とは言い切れませんが、SNSや無料のブログと比較した場合、見たいページやコンテンツ、じっくりと読みたいページやコンテンツに安心して滞在できます。

このように安心や信頼性といった面ではHPは大いに役立つことになります。新しく顧客となってくれる方(会社)は先ず、安心安全といった信用/信頼をしっかりと確認したいから、HPを訪れることが殆どだといっても過言ではありません。

道程と終着点

ここで注意したいことがあります。

HPを持ったからといっても何もしないとお客様はそのHPを見にきてくれません。またSEO(検索エンジン最適化)をちゃんとしていたとしても、確実に訪問して頂けるとは限りません。

HPは会社や商品、サービスなどを丁寧に詳しくご案内できる家のようなものです。その家までの道順が分からなければ見るどころか辿りつきません。

ホームページを持ったよ、と言うだけでなく、言い続けることが大切です。そしてどこにHPがあるのかを指し示すモノが必要です。

その指し示すモノとして、SNSや無料のブログが役に立ちます。特に拡散力や周知するといったことに役立つのがSNSとなります。

弊所の場合、

Facebook‥駅構内や公共施設内に常設されている無料パンフレット

Twitter‥毎日配布される新聞内の折込チラシ

Instagram‥車窓から流れ見えている目立つ(野立て)看板

無料ブログ‥見込み顧客へのDM

といった風に役割を持たせて活用しています。

どれか一つだけで周知させることが出来る場合もあれば、2〜3つ組み合わせないと出来ない場合もあると想います。どれがダメでどれが良いということは一切ありません。

周知したいモノコトの要素や、取り扱っている会社/事業の規模によって、それぞれのSNSを使い分ければ効果をしっかりと見越すことが出来ます。

SNSや無料ブログだけ、とか、HPだけ、とかに固執せず、臨機応変にそれぞれのツールを併用/活用していくことが大切だと考えています。

最後はHPの必要性・不必要性とは少し脱線しましたが、今回のブログ記事がHPを持つ持たない、リニューアルするしないとか、SNSや無料ブログの活用法の参考になれば、私達も嬉しく想います。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

Comentários


bottom of page